徒然なるままに

美容とかコスメとか興味ある女子でございやす

空腹や空腹時以外でお腹が鳴る仕組み

静かな場面でお腹が鳴ることがあり、恥ずかしい思いをすることも少なくありません。

空腹でもないのにお腹が鳴ることがありますが、空腹時だけではなく空腹時以外にも鳴ることがあります。

お腹が鳴る仕組みは、胃腸の収縮運動によるもので、おなかの空気が圧縮されるためです。

胃腸が収縮する仕組みは、おなかがすくとエネルギーが無くなると脳が感じた場合、胃に伝達し少しでも栄養を摂るために胃を空にしようとします。

胃腸が収縮する場合、胃の中のものを腸に送ろうとするためなので、おなかが空くとおなかが鳴ります。

空腹時におなかが鳴ってしまうのはわかりますが、空腹ではない時にも鳴ってしまうことがあります。

この仕組みはおなかを空にするためのものではなく、胃腸にたまった空気が原因のものなのです。

これは多量の空気を無意識に飲み込んでいるために起こることで、胃に空気がたまる要因です。

この症状は呑気症ともいわれ呑気症になると胃腸の不快感やおなかが鳴るなどの症状があります。

特に女性の20代から50代に多く、原因は不安、緊張などのストレスです。

ストレスの他には早食い、頻繁に炭酸飲料を飲む、うつむく姿勢が多いなどです。

空腹ではなくお腹がなる場合は呑気症の可能性があり、ストレスが原因の場合が多いため不安や緊張を緩和します。

f:id:paicfura:20170508092508j:plain